名入れを超える、フルオリジナルボックスティッシュ販売サイト:宝箱

宝箱 ブログ / カテゴリー: News

急ぎ発注でも間に合う?オリジナルboxティッシュの最短納期について

投稿日:

最短納期

最短納期

オリジナルboxティッシュを発注した場合、最短納期が気になる方も多いかと思います。
オリジナルboxティッシュを急ぎ発注した場合、最短で「当日発送」または「翌日発送」が可能な業者もあります。
ただし、あくまでもいくつかの条件を満たしている必要があります。

急ぎ発注でも間に合う?オリジナルboxティッシュの最短納期について

オリジナルboxティッシュを急ぎ発注で依頼した場合、最短で「当日発送」または「翌日発送」が可能な業者もあります。
ただし、これはあくまでも最短の納期。間に合うかどうかはいくつかの条件を満たしている必要があります。

急ぎ発注でオリジナルboxティッシュの最短納期を実現するための条件

条件

条件

注文・データ入稿の締め切り時間の厳守

オリジナルboxティッシュを急ぎ発注で承っている多くの業者では、当日発送や翌日発送の注文締め切り時間を設定しています。たとえば、午前10時あるいは11までのように設定されており、この時間までに注文、データ入稿のどちらも完了しており、さらにデータに不備がないことも条件となっています。

データ入稿形式

オリジナルboxティッシュのデータを入稿する際、ExcelやWordなどの汎用ソフトで作成したデータでも受け付ける業者もなかにはありますが、Illustrator形式などのような印刷に適した完全データでの入稿が好ましいといえます。そうすることで、データチェックの手間が省け、納期短縮につながります。

支払い方法

オリジナルboxティッシュを急ぎ発注して、目的の期日までに間に合わせたいという場合には、クレジットカード決済や代金引換などの支払い方法がおすすめです。銀行振込を選択してしまうと、入金確認が遅れてしまった場合、発送もその分遅れてしまいます。そのため、すぐに支払い確認できる方法を選ぶようにしましょう。

印刷方法とロット数

オリジナルboxティッシュを急ぎ発注して、最短で納品してもらうためには、オンデマンド印刷がおすすめです。100個程度の小ロットであれば、オンデマンド印刷で短納期に対応できるケースもあります。
一方で、オフセット印刷で大ロットの場合では通常納期がかかるため、急ぎの場合は難しいでしょう。

配送地域の距離

オリジナルboxティッシュを急ぎ発注して、最短納期を希望している場合でも、発送元と配送先が離れているケースや、離島など特定地域への配送は、通常より日数がかかる可能性があります。そうした点も考慮したうえで発注時期を検討しましょう。

まとめ

オリジナルBOXティッシュ
急ぎ発注でオリジナルboxティッシュを最短納期にしたい場合には、まずは「当日発送」または「翌日発送」を専門的に取り扱っている業者に直接連絡をしましょう。その際に、希望の納期で対応してもらえるかどうかや具体的な対応条件(注文・データ入稿の締め切り、データ入稿形式、支払い方法)などの条件について確認をしましょう。
なお、弊社では、オリジナルboxティッシュのご依頼を承った際には、通常はご入金確認後14営業日後の発送となります。ただし、商品やロット数、オプションよっては製作期間が異なる場合がございますが、ご要望に添えるよう努力いたしますので、お急ぎのお客様は、できるだけ早めにお問い合わせくださいますようお願いいたします。

お問合せはこちらから、お気軽にどうぞ。

#オリジナルboxティッシュ最短納期 #オリジナルboxティッシュ最短納期条件 #宝箱ボックスティッシュ

オリジナルboxティッシュと既製品の違いとは?

投稿日:

オリジナルboxティッシュと既製品の違い
オリジナルboxティッシュと既製品の違いには、何があるでしょうか。
オリジナルboxティッシュと既製品の違いは…
・デザイン
・用途
・入手方法
・品質
・コスト
などが挙げられます。
さっそく詳しく見ていきましょう。

オリジナルboxティッシュと既製品の違いとは?

ポイント 女性
オリジナルboxティッシュと既製品の違いは、以下のとおりです。

・デザイン
・用途
・入手方法
・品質
・コスト

デザイン

オリジナルboxティッシュと既製品の最大の違いは、デザインの自由度と言えます。オリジナルboxティッシュはオールフリーで作成が可能で、たとえば企業のロゴや写真、QRコード、クーポンに至るまで、広告や販促活動に必要な情報を盛り込むことができます。デザインに、企業やイベントのイメージに合わせたものを入れることによって、受け取る人に特定のメッセージやブランドイメージを効果的に伝えることも可能になります。
それに対して既製品は、事前に決められている一般的なキャラクターデザインやシンプルな白箱のものが多くなっています。

用途

オリジナルboxティッシュは、主に販促品として使われます。生活に必要な日用品であるため配布した際に受け取ってもらいやすく、さまざまな場所に設置することで一定期間企業のメッセージや情報をPRすることが可能となり、高い広告宣伝効果が期待できます。ノベルティグッズや来場記念品として配布されることが多くなっています。
それに対して、既製品は、主に家庭やオフィスなどで日常的に使われています。

入手方法

オリジナルboxティッシュの入手方法は、まず専門業者に発注し、希望のデザインで製造してもらうことで入手可能です。
一方、既製品はスーパーやドラッグストア、コンビニなどでも購入することができます。

品質

オリジナルboxティッシュの場合、発注の際に原紙の種類や品質を選べることもあります。
しかしながら既製品は、メーカーや商品シリーズによって品質は既に決められています。

コスト

オリジナルboxティッシュを作成する場合、デザイン料や製造ロットによって変動するものの、大量発注をすることで単価を安く抑えることができます。
既製品は、ご存知のように一定の価格帯で決まっています。

まとめ

今回は、オリジナルboxティッシュと既製品の違いについて解説してきましたが、いかがでしょうか。
結論として、オリジナルboxティッシュは、ある特定のイベントや広告などの目的のためにデザインをカスタマイズできる製品であるのに対して、既製品は日常使いを目的とした製品という最大の違いがあります。
そのため、オリジナルboxティッシュは既製品にはない特定のニーズに合わせて作成できるという柔軟性があると言えるでしょう。
ボックスティッシュボックスティッシュ
弊社でも、オリジナルboxティッシュのご依頼を承っております。
この機会にぜひご相談くださいませ。気になる方はこちらから覗いてみてくださいね!

#オリジナルboxティッシュ既製品の違い #宝箱ボックスティッシュ