名入れを超える、フルオリジナルボックスティッシュ販売サイト:宝箱

宝箱 ブログ / カテゴリー: News

2024年の干支は辰!干支の由来と辰年について

投稿日:

辰年
2024年の干支は辰ですね!
辰はいわゆる架空の生き物。では、なぜ辰が選ばれたのでしょうか。
今回は、改めて干支についてご紹介します。

干支の由来とは?

十二支
皆さんは、干支の由来となる「十二支を決めるために動物たちが神様に集められて、到着した順で十二支が決まった」という物語をご存知でしょうか。
しかし、干支の各文字に動物を割り当てられたのは後になってから。もともとは天文学上の記号として使われていたんです。

干支の歴史

干支のルーツは中国殷の時代にあると言われています。戦国時代の中国天文学において、空を十二等分した名称として十二支が使われていました。その後長い年月が経過するとともに、広く暦を表す記号として使われるようになります。
十二支各文字それぞれの意味については諸説あるようで正確なものはわかっていません。また、動物を各文字に組み合わせた由来についても諸説あり、バビロニア十二宮がルーツであるという説や、人々が暦を覚えやすいように動物を割り当てたという説などが伝えられています。

架空の生き物「辰」が十二支に選ばれた理由は?

辰
十二支の中で、唯一架空の生き物である「辰(龍)」。
他の干支の動物は実在しているのに不思議ですよね。ただ、これについてもはっきりとした理由はわかっていないのです。
「そもそも干支の各文字に動物は関係なかったのに、同音の動物を後々紐づけたため架空の生き物が入らざるを得なかった」という説や、「龍という文字に鰐(ワニ)の意味もあったので、龍ではなくワニを指していた」とされる説があります。
古来より中国において龍は権力の象徴とされ、縁起物とされています。そのため、干支を広く浸透させるために、縁起が良い龍を干支に選んだのかもしれませんね。

辰年生まれの人ってどんな性格?

血液型や星座のように、干支においても性格の傾向があると言われています。

辰年生まれの人の性格

辰年生まれの人には先見の明があり、人の先を行く人が多い。
周りの人には多くを語らりませんが大きな夢を持っているのが特徴です。
また、マイペースで我が道を行く性格で、つかみどころのない人だと思われることも多いようです。
活動的で行動力があり、人との出会いもたくさんあります。
嫌なことを根に持たず、裏表がない性格です。
周りから信頼され、リーダーを任されることも多いでしょう。
そもそも辰年はリーダーシップをとりたがる性格なので、公私共に自ら先頭に立って活躍しようとする人が多いです。

まとめ

改めて干支の由来や辰年についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
この記事を辰年の話のネタにしていただければ幸いです。

クリスマスってなんの日?

投稿日:

クリスマス
もうすぐクリスマス♪
誰もが楽しみなイベントと言えば「クリスマス」ですよね!
子どもだけではなく、大人もワクワクするイベントの一つ。
家族や恋人と過ごすという方も多いのではないでしょうか。
今回は、クリスマスについて改めてご紹介します。

クリスマスってなんの日?

クリスマスってなんの日?
「クリスマスはキリストの誕生日」と聞いたことがある方も多いことでしょう。
しかし聖書などではイエス・キリストの正確な誕生日についての記述は残されていないのだそう。
そして、クリスマスについては「誕生日」ではなく、「誕生をお祝いする日」と記載されているようです。

クリスマスイヴの由来は?

イヴの由来には2つの説があります

説1:イヴは夕方を意味する説

クリスマスイヴの「イヴ」とは英語で夕方などを表す「イヴニング(evening)」の古語に当たる「イーヴン(even)」のことなのだそうです。
つまりクリスマスイヴは、クリスマスの夕方という意味になります。

説2:イヴは前日を表す

ちなみに、「イヴ(eve)」には前日という意味もあります。
もしかしたら、こちらの説の方が一般的かもしれませんね。
このイブは英語で他のイベント・記念日を表す時にも使われています。

クリスマスツリーの意味は?

クリスマスツリー
クリスマスに欠かせないツリーの多くは、常緑樹であり古くから「永遠の象徴」とされています。
他に「神の永遠の愛や神が与える生命を象徴する」といった意味も込められているのだそうです。

クリスマスにケーキを食べるのはなぜ?

クリスマスケーキ
クリスマスにケーキを食べる方も多いかと思いますが、クリスマスにケーキを食べるようになったのは、一説に“イエス・キリストの誕生を祝うため”と言われています。
日本ではイチゴと生クリームのショートケーキがクリスマスをイメージさせますが、実は外国ではそこまで華やかな見た目をしているわけではありません。
クリスマスシーズンには、ドイツはシュトーレン、イギリスではクリスマスプディング、フランスはブッシュドノエル、アメリカでは野菜のパイ、イタリアではパネトーネなどが食べられているようです。

まとめ

今回は、クリスマスについてご紹介しました。
クリスマスにはプレゼントを用意したり、家族や恋人、友達同士で集まる予定を立てている方もいらっしゃることでしょう。
今年のクリスマスも、皆様にとって素敵な日になるといいですね♪