ボックスティッシュイラスト
トイレットペーパーとボックスティッシュは、プラスチック包装が多いですね。
こうした生活必需品の中から脱プラスチックをしていくことで、プラスチックゴミの削減につながります。
ただ、トイレットペーパーやボックスティッシュはプラスチック包装ばかり…
個人レベルでは脱プラスチックなんて無理なんでしょうか。
でもちゃんと回避策はあります。早速見ていきましょう。

トイレットペーパーとボックスティッシュの“脱プラスチック!”を実現する方法

段ボールに入った トイレットペーパー

①無包装のトイレットペーパーを箱買いする!

脱プラスチックを実現するために、一番おすすめの方法は、ダンボール入りの無包装トイレットペーパーに切り替えること。
飲食店やホテル、オフィスなどで業務用としてよく利用されています。
ダンボールはリサイクルに出すことができるので、エコにつながります。

②トイレットペーパーをティッシュペーパーとしても活用する!

そもそも、トイレットペーパーをティッシュとして活用すれば、ティッシュを購入する必要もなくなるでしょう。
トイレットペーパーを活用する際に使い勝手を良くするためのアイディアをご紹介します。

使い勝手をよくするための2つのアイデアをご紹介します!

トイレットペーパーのホルダーを壁に取り付ける

洗面所やダイニングなど、よく使う場所にホルダーを取り付けます。ティッシュとは異なり、必要な分だけ使えるのも良いですよね。

トイレットペーパー専用のボックスを買う or 作る

トイレットペーパー ボックス

トイレットペーパーを専用のボックスに入れるだけで、ボックスティッシュと同じような感覚で使用できます。

サイズが合う箱があれば、蓋部分をくりぬいて手作りすることもできますよ!

③使わなくなった布切れを再利用する!

使い古したタオルやTシャツ、布巾などを小さくカットしてストックしておきましょう。ちょっとした汚れを拭き取る際に、ティッシュの代わりとして使えます。
少し汚れが付いたとしても、お湯で洗えば繰り返し使えてさらにエコ!
その他、フライパンやお皿などの油汚れを拭き取ることもできてとっても便利です。キッチンペーパーの消費を抑えることもできるでしょう。

まとめ

脱プラスチックは、私たちにとって大切な問題です。
買い物で買い物袋をもらわないことも、徐々に浸透してきているのではないでしょうか。
私たちのちょっとした努力が、未来の地球を豊かにしてくれることでしょう。