名入れを超える、フルオリジナルボックスティッシュ販売サイト:宝箱

宝箱 ブログ / 月別: 2024年2月

トイレットペーパーを災害時に便利に活用しよう!

投稿日:

トイレットペーパー 使い過ぎ

トイレットペーパーは、災害時に不足しやすいアイテムの一つ。
警視庁警備部災害対策課では、災害時にも役立つトイレットペーパーについて発信しています。
今回は外出先で困らないためにも、持ち歩きテクニックをご紹介します。

トイレットペーパーを災害時に便利に活用する方法


地震や水害等の急な災害時に不足しやすいものの一つが、トイレットペーパーですよね。
常日頃から、災害に備えて非常持ち出しリュックに入れている方もいらっしゃることでしょう。
ただ、トイレットペーパーは意外とかさばるため、うまく収納できないということもあります。
そんな中、警視庁警備部災害対策課から、災害時にも役立つトイレットペーパーの簡単な持ち歩き方について、X(旧ツイッター)の公式アカウントで紹介してくれています。
トイレットペーパーをつぶして持ち歩くなんて、目から鱗ですね!

トイレットペーパーを持ち歩く際のポイント

チェックポイント
トイレットペーパーを持ち歩く際のポイントは、ズバリ「芯を抜く」こと。
そうすることによって、トイレットペーパーの容積が減り、携帯性が向上するのです。バッグなどにコンパクトに収納できてうれしいですよね。
また、ビニール袋やジッパー付きの袋に入れて携帯すれば、水にぬれる心配がなく、持ち運びに便利だとも伝えています。
さらに、芯を抜いたトイレットペーパーを机やテーブルなどの上に置いておけば、中心からスルスルと引き出して日常的に使うことが可能です。そのままティッシュペーパー代わりに使えますね。
トイレットペーパーの芯が抜けづらい場合には、トイレットペーパーと芯との隙間にペンを差し込み、奥までねじりながら押し込むと取り出しやすくなります。

まとめ

いつくるかわかりませんが、いざという時に備えて、芯抜きのトイレットペーパーを用意してみてはいかがでしょうか。

パソコンの液晶のお掃除ティッシュはNG⁉

投稿日:

パソコン 掃除 ティッシュ

パソコンの液晶画面、皆さんは何を使ってきれいにしていますか?
じつは、パソコンの液晶画面のお掃除にティッシュやウェットティッシュを使うのはNGなんです!
今回は、やってしまいがちなNG行動と正しいクリーニング方法をご紹介します。

パソコンの液晶のお掃除NG行動

安い ティッシュ
パソコンの液晶画面は、ティッシュやウェットティッシュで拭くのはNGです。
まずは、液晶画面を掃除する際のNG行動とその理由を簡単にご紹介します。

【NG】ティッシュペーパーで拭く

パソコンの液晶表面に目には見えない細かな擦り傷が付いてしまうためNG

【NG】ウェットティッシュで拭く

ウェットティッシュは、アルコールを含んだものもあるため液晶を痛めやすくNG

【NG】布などを水道水で濡らして拭く

水道水には塩分や不純物が含まれており、パソコンの液晶画面に白い斑点が残る可能性があるためNG

【NG】布などを洗剤で濡らして拭く

ウェットティッシュと同様に、アルコールが含まれるためNG

【NG】スプレー式の液体クリーナー

なかには剤や研磨剤を含む製品もあり、パソコンの液晶画面のコーティングまで剥いでしまう可能性があるためNG

【NG】メガネ用のクリーナー

液体クリーナーと同様に、溶剤などを含むものがあるのでNG

パソコンの液晶画面の正しいクリーニング方法

パソコン 掃除 女性
ここからは、パソコンの液晶画面の正しい掃除方法をご紹介します。

①モニターの電源を切る
電源を落とすことで、汚れを発見しやすくするのと、静電気で埃が付着することを防ぐことができます。

②表面の埃を、毛先が柔らかいブラシ等で取り除く
とくに、ブロアー(空気を吹き出すもの)とセットになったカメラ・レンズ用メンテナンスキットがおすすめ。エアダスターは、空気以外の成分が含まれるものもあるため避けたほうがいいでしょう。また、家具用モップや埃取り用のナイロンブラシは、パソコンの液晶画面を傷つけたり磁気を帯びてしまうのでNG。

③カメラやメガネ用の柔らかなクリーニングクロスで軽く拭く
汚れを落とすためといってゴシゴシ拭くのは、傷がつきやすいためNGです。

④ひどい汚れは、柔らかいクリーニングクロスに液晶用クリーナーを付けて拭く
クリーナーは液晶自体に直接吹きかけないようにします。液晶用クリーナーは高価なので、水と酢を1:1で割った液体でも代用できます。ただし、水は水道水でなくミネラルウォーターを使いましょう。

まとめ

パソコンの液晶画面を掃除する際、皆さんは今回ご紹介したNG行動をとっていませんでしたか?
パソコンは高価なアイテムですので、正しくクリーニングを行って大切に使いたいものですね。
皆さんも後悔する前に、正しいクリーニング方法を身につけておきましょう。