名入れを超える、フルオリジナルボックスティッシュ販売サイト:宝箱

宝箱 ブログ / 月別: 2020年4月

オーバーシュート?クラスター?次々飛び交う専門用語を解説!

投稿日:

クラスター ロックダウン オーバーシュート

オーバーシュート?クラスター?
新型コロナウイルス大流行に伴い、
難しい用語が次々登場していますよね。

例えばこの2つの意味ですが、
・オーバーシュート=爆発的な感染増加
・クラスター=共通の感染源(人・場所・時間)を持つ5人以上の感染者集団
となります。

皆さんはこれらの用語の意味をどれだけ理解しているでしょうか?
新型コロナウイルスは今はもう誰もが他人事ではありませんね。
毎日のように飛び交う専門用語をしっかりと理解して
日々刻々と変わる状況に対応していけるように努めましょう!!

新型コロナウイルスの世界的大流行に関する専門用語

オーバーシュートとは?

オーバーシュートとは、簡単に言うと「爆発的な感染増加」といった意味です。
2~3日で累積感染者数が倍増するような凄まじい早さでの感染者数増加が、
継続的に続いている状況を表します。

クラスターとは?

クラスターとは、共通の感染源(人・場所・時間)を持つ
5人以上の感染者集団のことを言います。

更に感染者数が50人を超えた状態を
「メガクラスター」と言います。

濃厚接触・濃厚接触者とは?

濃厚接触または濃厚接触者とは、
感染者との距離の近さと共有した時間の長さなどを
総合的に見て判断したものになります。

判断材料として特に重要な要素は、
・マスクや消毒などの感染予防策をせずに手で触れ合うこと
・約2メートル以内で一定時間以上の接触をしたこと
この2つが挙げられます。

これらの状況が「大人数の間で」交わされるような環境は
感染拡大のリスクが更に高まると言われています。

ロックダウンとは?

ロックダウンとは、感染拡大の増加が著しい地域へ行う対策の1つで、
外出禁止や移動制限、施設の封鎖や活動の禁止などが挙げられます。

パンデミックとは?

パンデミックとは、世界的大流行のことで、
感染症が国境を越えて広がり、制御不能となった状態を表します。

孤発例とは?

孤発例とは、感染源が特定できない感染者のことです。
孤発例が増えると、気付かぬ内に負の連鎖が起こっている地域も増えるため、
オーバーシュートのリスクが高まることに繋がります。

基本再生産数とは?

基本再生産数とは、免疫が全く無い集団の中において
一人の感染者が生み出す感染者数の平均人数のことです。

また、実際にある時点で一人の感染者が生み出した感染者数の平均を
「実行再生産数」と言います。

ウイルス感染 イメージ

オーバーシュートを筆頭に頻繁にニュースなどに登場する用語をご紹介してきましたが、
みなさんはどれくらい理解していたでしょうか?

新型コロナウイルスの凄まじい威力によって
日々変わり続ける状況に頭も心もついていけない不安の毎日が続いています。

弊社でもフェイクニュースなどの影響で家庭紙全般の受注量急増する状況の中で、
工場の操業体制を変更する等全力で対応しておりますが、
弊社工場の生産量を大幅に超えた受注量の為、
商品供給が追い付かず、商品欠品の状態が続いております。

一日でも早くこの異常事態が収束し、穏やかな日々が戻ってくることを願うばかりです。

弊社に関しましても、事情ご賢察の上ご理解いただけますよう、何卒宜しくお願いいたします。

買い置きと買い溜めの違いとは?

投稿日:

買い置きと買い溜め

「買い置きと買い溜めの違いをご存じですか?」
また、買い占めについて考えたことはあるでしょうか?

・買い置き=使う見越しのあるものを少し余分に買って備えておくこと
・買い溜め=当面の必要以上に買っておくこと
・買い占め=独占的に買い集めること

似たような言葉でも少しずつ意味が異なります。

新型コロナウイルスの大流行に伴い、度々耳にするようになったこれらのワード。
いま一度買い溜め・買い置き・買い占めの必要性について整理し、正しい行動を心がけましょう。

買い置きと買い溜めの違い

買い置きとは?

今使っているものがなくなった時のことを見越して、1~2個程度多めに買ってストックしておくことを言います。

買い溜めとは?

長期間先のことを見越して、必要以上の量を買うことを言います。
例えば、1~2個あれば良いものを5個以上買うようなイメージ。

2つの違いとは?

買い置きは、ほぼ確実に使い切ることがほとんどですが、
買い溜めは「使うかもしれない」「いずれ使う」といった動機であるため、

・保管している間に状況が変わったり
・使用期限や消費期限が切れてしまったり、
・保管していたこと自体を忘れてしまうこともあります。

買い占めとは?

買占め

買い溜めと買い置きと並んで使われる言葉に「買い占め」があります。
最近起こったトイレットペーパー品薄デマ騒動も相まって、関心が高まっているワードですよね。

買い占めは、買い溜め&買い置きとは似て非なるものであり
「独占的に買い集めること」を意味します。
もちろん必要だから買っているはずですが、
そこには「在庫が無くなるかもという不安」「取られないようにという競争心」
などの不用意な感情が含まれています。

買い占めは、
・判断力が鈍っている
・価格が高騰していて高い
という理由でやめるべきかと思います。

「価格が高騰しているのに本当に必要なのか?必要な量なのか?」と自分に問いかけ、
冷静な判断をしましょう。

普段から無駄のない買い置きと買い溜めを心がけましょう

私は普段から買い置きと買い溜めを心がけています。
節約術として、そして非常事態への備えとしてです。

ただし、ここで大事なのは「無駄のない」という部分。

非常事態になってから焦って買い占めるようなことのないように、
在庫が十分揃っている時から少しずつ備えておくことが大切です。

無駄のない買い置きと買い溜めのチェックポイント

では、「無駄のない」買い置きと買い溜めとは
どのようなものを言うのでしょうか?

購入の際のチェックポイントをご紹介します。

・必ず使う物なのかどうか
(使うかもしれないは✕)

・使い切れるのかどうか
(賞味期限と消費期限をチェック)

「安いから」「あれば使うから」といったようなアバウトな理由ではなく、
しっかりと先を見据えた上で、意味のある買い置きと買い溜めをしましょう。

そして、もう1つ大切なのは、
「余分にあるからと無駄遣いしては意味が無い」ということ!

「なくなりそうになれば大切に使う」というのが人間の心理ではありますが、
だからといって余分にあるから無駄遣いをしては意味が無いですよね?

「余分にあるからと無駄遣いしては意味が無い」
これをしっかりと頭に入れておきましょう。

買い置きと買い溜め

「備蓄用」商品はそれ相応の仕様になっている

食品や日用品などの中でも「備蓄用」として売られている商品があります。
価格も通常のものより高いですが、それにはちゃんとした理由があります。

ボックスティッシュを専門に取り扱う弊社にも
「防災備蓄用トイレットペーパー」という商品がありますが、

・1個で3個分のロングロール仕様
・衛生的な個別包装
・丈夫で吸水性に優れたパルプ100%

このような特徴があります。

宝箱 ロングロール

現在は品切れ中ではありますが、
この非常事態が落ち着きましたら、
ぜひご家庭のストックにお役立ていただければと思います。
ホームページはこちらから。