名入れを超える、フルオリジナルボックスティッシュ販売サイト:宝箱

宝箱 ブログ / 月別: 2024年8月

運気が上がるトイレとは?

投稿日:

清潔 トイレ
トイレは家の中でも利用頻度が高い場所。
そして、トイレは玄関同様に家の中でも厄、悪い気が溜まりやすい場所とされています。
では、運気が上がるためにはどのようなことを意識すれば良いのでしょうか。

トイレの運気を上げるためには?

トイレ 運気up

その1:物を収納して整理整頓

トイレは物がごちゃごちゃ散乱している状態が良くありません。トイレットペーパーのストックや掃除用具や消臭スプレーなどは収納して整理整頓することをおすすめします。

その2:悪い運気を盛り塩で取り祓う

盛り塩は、お清めの効果が期待できます。盛り塩でトイレ内の厄を払いましょう。小皿に粗塩を約10g盛り、週に1度は交換するようにしましょう。

その3:観葉植物などを配置する

トイレと観葉植物には、風水の観点からすると親和性があります。トイレを清潔感のある明るい印象にしてくれるうえ、悪い気を浄化する役割を果たしてくれます。

その4:芳香剤でトイレの運気を上げる

ご存じのように、トイレには悪臭がこもりやすく、それも運気を下げてしまいます。そのため、芳香剤で臭気を抑え、心地良い香りがする空間にすることを心がけましょう。ただし、香りが強すぎる芳香剤を使用すると逆効果になるのでご注意を。

トイレの運気を下げるNGな習慣や置物とは?

女性 ばつ
運気が上がるトイレをご紹介しましたが、逆に運気を下げてしまうNG習慣も。

NG1:トイレに長居する

トイレは風水的に「厄落としの場所」とされており、落ちた厄が充満している場所とも考えられています。そのため、トイレに長居すると運気が下がってしまうことも。

NG2:スリッパやトイレマットの不衛生

トイレには必ずスリッパを置くようにしましょう。また、トイレマットやスリッパは定期的に洗濯をして清潔な状態を保つことが大切です。

NG3:家族写真やカレンダーを飾る

繰り返しになりますが、トイレは厄がたまる場所です。そのため、家族の安全や計画通りの予定を希望するなら、観葉植物等に替えることをおすすめします。

NG4:掃除や換気がされていない不潔なトイレ

トイレはただでさえ厄がたまりやすく、衛生的にも汚れが気になる場所。そのため、家の中でもこまめに掃除することが大切です。特に、厄が落ちる床は毎日水拭きするのがおすすめ。このほか、トイレのフタを開けっ放しにするのもやめましょう。

まとめ

トイレには神様がいるとも言われています。
家族や自分の運気を上げるためにも、今回の記事を参考にしていただければ幸いです。

お盆とは?どんな事をすれば良い?期間中に避けるべきことも解説

投稿日:

お盆
お盆とは、ご先祖様を自宅にお迎えして供養する夏の風習のことです。
お盆である数日間は、ご先祖様をお迎えするための準備や法要、お墓参り、片付けなどを行います。
また、この期間中は海や川には入ることは避けましょう。
今回は、お盆について詳しく解説します。

お盆とは?

お盆とは、ご先祖様を自宅にお迎えして供養する夏の風習のことです。

【2024年版】お盆の具体的な期間

お盆の期間は地域によって異なる場合がありますが、一般的には令和6年でいえば、8月13日~16日の4日間です。また、東京をはじめとする一部地域では、7月13日~16日の4日間、7月盆として行われます。

お盆の過ごし方

お墓掃除

お盆前日まで

・法要手配
・お盆飾りの事前準備と飾り付け
・お仏壇とお墓の清掃

13日(迎え盆)

・故人へのお供え(お線香や花、ろうそく等)
・家族そろってお墓参り(13日の午前中が望ましい)
・自宅またはお墓で迎え火を焚く
・盆提灯に灯りをつける

14日・15日(中日)

お盆 家族 会食
・故人を偲び、家族や親しい方を招いて会食
・読経、お盆法要を執り行う

16日(送り盆)

・家族そろってお墓参り(16日の夕方が望ましい。)
・自宅またはお墓で送り火を焚く
・お盆飾りの片づけ

お盆に海に入ってはダメ?お盆時期に避けるべきこと

ここでは、お盆期間中に避けるべき事について解説します。

お盆時期は、海や川に入ってはいけない?

海 クラゲ
お盆期間中、海や川に入らないほうが良いと聞いたことはありませんか?
その理由について解説します。

①物理的な理由

8月のお盆期間を過ぎるころは、台風や高波が発生しやすいため、水難事故のリスクが高まります。そのことから、お盆時期の海は危険だという言い伝えに繋がったとも言われています。
その他にも、クラゲの発生時期と重なる、お盆の頃から水温が下がり始める、「土用波(どようなみ)」と呼ばれる突然の大波が発生するなど、お盆時期の海には様々な危険があり、これらを防ぐための言い伝えともされています。

②俗説的な理由

お盆時期は、“あの世からご先祖様が帰って来られる時期”であることから、「お盆に海や川に入ると、あの世から帰ってきた霊に連れていかれる」「川に引き込まれる」という言い伝えが広まったとされています。
また、ご先祖様を丁寧にお迎えすべき時期であるのに、海や川へ遊びに行くという行為を戒めるために伝えられたともされています。

まとめ

お盆について、改めて考えてみると知らないこともあった方もいらっしゃたのではないでしょうか。
この期間は、大切な家族と一緒にご先祖様の供養を行います。
遠方に住んでいる家族や親せきが集まることのできる大切な期間として、皆さんもお盆を過ごしてみてはいかがでしょうか。