野菜
キッチンペーパーや新聞紙を使うと野菜は長く保存できます。
キッチンペーパーまたは新聞紙、どちらでもOK!
今回は、キッチンペーパーを使ったさまざまな野菜の保存方法をご紹介します!

キッチンペーパーを使って野菜を長持ちさせよう!

キッチンペーパー
キッチンペーパーや新聞紙は野菜を長持ちさせてくれます。
キッチンペーパーで野菜を包んだりすることで、適度に水分を取り除き、乾燥を防いでくれます。また、冷気が直接当たらないということも重要なポイント。
また新聞紙は、大きめの野菜を包むときや常温保存するときに適しているので覚えておくと良いと思います。

キッチンペーパーの野菜保存テクニック

ほうれん草・小松菜

ほうれん草
ほうれん草や小松菜は「キッチンペーパー+ビニール袋」で長持ちします。
買ってきたら袋から出し、キッチンペーパーでくるんで、ビニール袋に入れます。
この一手間でグッと長持ちするので、是非お試しを。

レタス・キャベツ

キャベツ
レタスやキャベツは芯から傷み始めます。
そこでまずは芯を取り除き、そこに湿らしたキッチンペーパーを押し込んでビニール袋に入れましょう。
ちなみにレタスは金属に触れると傷みやすくなるため、芯は手で取り除きましょう。

しょうが

しょうが
しょうがは水でキレイに洗います。
洗ったしょうがを水分を拭き取らずにキッチンペーパーで包んで保存袋で密封しましょう。
しょうがの大敵は乾燥です。使用して残ったしょうがは再び洗ってキッチンペーパーに包んでおきましょう。

トマト

トマト
トマトはキッチンペーパーで包んでビニール袋に入れれば2週間保存できます。
そもそもトマトは夏野菜なので、冷気に弱い食材。
そのため、1つずつキッチンペーパーに包んでビニール袋に入れて冷気が直接当たらないようにしてから冷蔵庫で保管しましょう。

きのこ

えのきだけ
きのこは、これまでご紹介した野菜と保存方法が異なります。
きのこは湿気に弱い食材ですので、風味をキープするためにキッチンペーパーで余分な水分を吸収させることが大切です。
きのこの根元を残したままキッチンペーパーで包み、保存袋に入れて野菜室で保存しましょう。
ただし、きのこは基本的には日持ちしにくい食材ですので早めに使い切ることをおすすめします。

まとめ

今回は、キッチンペーパーで野菜を長く保存するためのテクニックをご紹介してきました。
これからの冬に備えて、少しでも食材を長持ちさせる工夫は大切になります。
少しのひと手間で野菜が長持ちするので、皆さんも是非やってみてはいかがでしょうか?