トイレットペーパー 使い過ぎ
トイレットペーパーの減りが早い…
なんとかトイレットペーパーの使い過ぎを防ぎたい方も多いことでしょう。
使いすぎを防ぐための方法は以下の6つ!
・シングルタイプにする
・家族に使い過ぎないようにお願いする
・トイレに張り紙をしてみる
・ペーパーホルダー付近に目印をつくる
・ウォシュレットを活用する
・トイレットペーパーの長さを親が調整する

そもそもなぜトイレットペーパーを使いすぎるのか

疑問 女性
そもそも、トイレットペーパーを使いすぎるのはなぜなのでしょうか。

・一度では全てを拭き取れている気がしないから
・たくさん使った方が使い心地が良いから
・子どもがトイレットペーパーの使い方が分かっていないから

これらを解決できれば、トイレットペーパーの使い過ぎは防げるはずです。

トイレットペーパーの使い過ぎを防ぐには?

チェックポイント

シングルタイプにする

トイレットペーパーはシングルが断然お得!
ダブルに比べて1.6倍多く使えるのです。
シングルの紙の厚さは、実はダブル1枚の厚さよりも若干厚くなっています。
1回の使用長さから計算した場合、シングルの方が1.6倍多く使えるということもわかっています。

家族に使い過ぎないようにお願いする

「ミシン目3個分にしてみてくれない?」
たとえば、このようにお願いしてみてはいかがでしょうか。
すぐに改善されなくても、使い過ぎを意識してもらうことを目的伝えてみましょう。

トイレに張り紙をしてみる

《使う長さはミシン目3つ》

などのような張り紙をして、意識してもらうこともおすすめ。
『ミシン目3メモリ』が重要です。

ペーパーホルダー付近に目印をつくる

ペーパーホルダーから、ちょうどいいところに目印のシールを貼ってみましょう。
そして、トイレットペーパーを引く長さは目印のシールまでというルールを作るのもアリ!

ウォシュレットを活用する

ウォシュレット付きトイレであるご家庭に限られてはしまいますが、ある程度ウォシュレットできれいにしてから、トイレットペーパーで仕上げをするようにするときれいになったという安心感を得られる上、節約にもなります。

トイレットペーパーの長さを親が調整する

子どもの使い過ぎを防ぐためには、トイレットペーパーを丁度良い長さにあらかじめ切って箱に入れておくのもおすすめです。
トイレットペーパーの使用量を見た目で覚えてもらいましょう。

まとめ

トイレットペーパーの使い過ぎを防ぐ方法をご紹介してきましたが、実践できることからして試してみましょう。
小さな積み重ねが、トイレットペーパーの使い過ぎを防いでくれるでしょう。