名入れを超える、フルオリジナルボックスティッシュ販売サイト:宝箱

宝箱 ブログ / カテゴリー: News

「宝箱」の形をした素敵な小物入れ

投稿日:

宝箱

宝箱」と聞いてみなさんはどんなことを連想しますか?
宝箱という会社で働いている我々が一番に浮かぶのは、シンプルに「社名」というワードですが・・・

みなさんにとっては違いますよね。
「小さい頃に大切な宝物を入れていた小物入れがあったなぁ」「大好きなアニメや絵本に出てきた宝箱に憧れていたなぁ」など、素敵な思い出や夢を連想させる存在であったり。現実的なところでいうと、最近は宝箱をデザインしたおしゃれな小物入れなんかもよく目にしますよね。また、ゲームの世界でも宝箱というアイテムがよく登場します。

本日は弊社の社名でもある宝箱にちなんで「宝箱の形をした小物入れ」というテーマでお話をしていきたいと思います。

自分だけの大切な宝箱

宝箱 小物入れ

冒頭でも少しお話しましたが、「宝箱」という言葉から連想されるイメージは「キラキラ」していて「夢」「希望」「思い出」が詰まった、そんな素敵なイメージですよね。
子供の頃に憧れた、自分だけの宝物を大切にしまっておくことができる宝箱。そこにはこれといった定義はないような気がします。それぞれにとって大切な思い出の品やお気に入りのもの、そんな宝物を大事に保管しておくための宝箱も、様々な色や形があるはずです。自分だけの「宝箱」皆さんはもうお持ちですか?

宝箱をデザインした小物入れ

宝箱 小物入れ アンティーク

色んな形やデザインのおしゃれな「宝箱」が売られています

雑貨屋さんやネットショップなどで宝箱をデザインをした小物入れがたくさん売られていますよね。アンティーク調のものやキラキラした宝石箱のようなもの、大きさ・形・デザインなどさまざまありますが、皆さんはどんなものがお好みでしょうか。
もちろん宝物を保管しておくのもよいですし、あくまで収納グッズとして小物入れにするのもよいでしょう。ただ置いておくだけでもインテリアのひとつになるので一石二鳥ですね。

お気に入りの手作り「宝箱」を作ろう

牛乳パック、空き箱などで簡単に可愛い宝箱のような小物入れが手作りできちゃうんです。

用意するもの
・牛乳パックor空き箱
・下地用の白い紙orアクリル絵の具
・貼り付ける紙
・デコレーション(リボン、マスキングテーう、シール、ビーズ、絵の具etc…)

用意ができたらあとは思うまま自由に作るだけ。空き箱の形をそのまま活かして好きなデザインの紙を貼ってデコるだけでも良いですし、牛乳パックを立てて側面をアーチ状に切ってアーチ状の蓋をかぶせれば、より一層宝箱の雰囲気が出せます。また、筒状の空き箱でしたら紙を貼るのではなく毛糸などの紐をぐるぐると巻き付けていくだけで簡単に可愛い小物入れができます。

注意点
・空き箱のパッケージデザインが透けてしまわないように、紙を貼り付ける前に白い紙を下地として貼り付けるか、もしくはアクリル絵の具で塗りつぶしても良いです。
箱を解体して裏表逆にしてしまう手もありますが、少し手間がかかるかもしれません。

 

いかがでしたか?本日は弊社の社名にもなっております「宝箱」にちなんだお話をさせていただきました。
最後になりますので少し弊社についてお話させていただきますと、宝箱では種類豊富なオリジナルボックスティッシュを専門に取り扱っております。ご自宅用はもちろんのこと、ノベルティグッズの作成など企業様からのご注文も多数いただいております。お時間がある時に弊社ホームページを覗いていただければ幸いです。お気軽にご質問ご相談をお待ちしております。

 

#オリジナルボックスティッシュ #宝箱小物入れ #宝箱ボックスティッシュ #宝箱作り方 #小物入れおしゃれ

ノベルティにはオリジナルボックスティッシュがおすすめです。

投稿日:

販促活動のひとつにノベルティグッズの作成が挙げられます。挨拶周りの際や、イベントに来場してくれたお客様に、会社名や所在地、電話番号などの情報をプリントしたオリジナルグッズをお渡しして、日頃の感謝の意を伝えたり、販促効果アップを目指します。

よく目にするのは、ティッシュ・カレンダー・メモ帳・タオル・エコバック・ボールペン・マグカップなどですよね。皆様ももらったことがあるのではないでしょうか?その他にも、モバイルバッテリー・ブランケット・カイロ・キッチンスポンジ・入浴剤など最近ではその種類もすごく幅広くなっています。

いざ、ノベルティグッズの作成に取り掛かろうと意気込んでみても、こんなにたくさんの種類があると迷ってしまいますよね。それぞれメリット・デメリットがありますが、本日はその中でもボックスティッシュについてお話していきたいと思います。

 

ノベルティとしてボックスティッシュを選ぶことのメリット

ボックスティッシュ様々なオリジナルのノベルティグッズがある中、べースとしてボックスティッシュを選ぶことのメリットはどんなところにあるのでしょうか?

 

販促効果が高い&持続しやすい

一度使ったら捨ててしまう入浴剤やカイロなどと違って、一定の使用期間があるボックスティッシュは、日常生活の中でもお客様の目に入りやすく、高い販促効果が持続します。

 

全面フルカラー印刷可能で、デザインの柔軟性が高い

6面全て紙で出来ているため、全面にフルカラーで印刷することが可能です。よってデザインの柔軟性が高く、アピールしたい内容をふんだんに織り込むことができます。
オリジナリティあふれるノベルティグッズが作成可能です。

 

消耗品&生活必需品だから喜ばれる

日用品としてマグカップやカレンダーなどはデザインや機能性にこだわって選ぶ人も多く、ノベルティグッズとしてもらっても使ってもらえないというリスクがあります。その点ボックスティッシュは、生活にかかせない上に消耗品であるため、気軽に使うことができるため喜ばれます。
さて、ノベルティグッズとしてのボックスティッシュの魅力は十分にお分かりいただけたかと思いますが、実際はどんな商品があるのでしょうか?

 

 短納期のボックスティッシュおすすめ

宝箱 ボックスティッシュ

一言でボックスティッシュといっても、コンパクトなものや、キューブ型、カレンダーをプリントしたもの、背面のイラスト部分を立てて使うことのできる立体型、質にこだわったローションティッシュ、札束型や金塊型をしたおもしろデザインなど様々な種類があります。
当社でも、キューブ型やスリムタイプ~広告面積が広い標準タイプまで取り揃え、価格も様々です。また、宝箱がデザインしたデータ作成不要の商品もお手軽でおすすめです

 

中でもイチオシ商品をご紹介します。
フルオリジナルボックスティッシュ200W スリムタイプ」です。

たっぷり200W(400枚)、製版代無料、基本送料無料、完全オリジナル入稿可能、場所をとらないスリムタイプ!
こちらは宝箱NO.1の人気商品となっています。気になる方は商品ページをご確認ください。

 

宝箱だから実現可能「短納期」「低コスト」「小ロットOK」

ボックスティッシュ

ボックスティッシュをノベルティグッズとして作成する場合、納期までの期間が長くある程度の段取りも必要となってくる場合も多いのですが、そこは宝箱におまかせください。
ボックスティッシュのみを専門で取り扱う我が社だからこそ、「短納期」「低コスト」「小ロットOK」が実現できるのです。さらに、安心国内生産&オリジナルデザインが可能です。

いかがでしたか?様々なノベルティグッズがある中で、ボックスティッシュは自信を持っておすすめできるものといえます。宝箱ではきっとお客様のニーズに合った商品が見つかることと思いますので、お時間がある時にぜひ弊社ホームページを覗いてみてください。気になることがありましたらいつでもご気軽にお問い合わせをお待ちしております。

 

#オリジナルボックスティッシュ #ノベルティボックスティッシュ #フルオリジナルボックスティッシュ #低コストノベルティティッシュ #ノベルティティッシュ効果