名入れを超える、フルオリジナルボックスティッシュ販売サイト:宝箱

宝箱 ブログ / カテゴリー: News

全国的に梅雨入り!今年の各地の梅雨明け予想は?

投稿日:

梅雨 傘
6月11日(日)に北陸方と東北地方が梅雨入りし、今年は沖縄から東北までの全ての地域で梅雨入りしました。
各地で約1ヶ月半にわたって梅雨の時期となりますが、今年の梅雨明けはいつごろになるのでしょうか。

梅雨明けは各地とも平年並みの予想

・沖縄→6月21日ごろ
・奄美→6月29日ごろ
・九州南部→7月15日ごろ
・九州北部→7月19日ごろ
・四国→7月17日ごろ
・中国→7月19日ごろ
・近畿→7月19日ごろ
・東海→7月19日ごろ
・関東甲信→7月19日ごろ
・北陸→7月23日ごろ
・東北南部→7月24日ごろ
・東北北部→7月28日ごろ

平年であれば、梅雨の時期は各地とも約1ヶ月半程度続いています。
沖縄や奄美では6月後半に、九州から東北では7月中旬から下旬にかけて梅雨明けの時期を迎えます。

今年はエルニーニョ現象が発生!?

今年は夏までにエルニーニョ現象が発生し、観測史上最大規模になる恐れもあるとされています。
エルニーニョが発生すると、基本的には日本においては冷夏になることが多いですが、気象庁は「この夏は全国的に気温が平年並みか高い」とする予報を発表しました。
そもそも、エルニーニョ現象は、南米のペルー沖で海面の水温が平年より高くなる現象のこと。発生すると世界中で豪雨などの異常気象が見られ、日本では夏の気温が低いことに加えて、ところによっては降水量が多くなる傾向があると言われています。

豪雨に対する備え

備蓄 トイレットペーパー
台風や豪雨は、毎年大きな災害をもたらします。
非常持ち出し品を今一度確認し、準備しておくことが大切です。
以下は非常持ち出し品の一例です。
・リュックサック
・飲料水、乾パンやクラッカーなど、レトルト食品、缶詰、粉ミルク、哺乳ビンなど
・救急医薬品、常備薬、マスク、紙おむつ、生理用品
・現金(小銭も)、預金通帳など、印鑑、健康保険証など、身分証明書
・下着、タオル、寝袋、雨具、軍手、靴
・ナイフ、缶切、鍋や水筒、懐中電灯、ラジオ、電池、ロープ、マッチやライター、使い捨てのカイロ、ティッシュなど、筆記用具、ごみ袋
・防災頭巾やヘルメット、予備の眼鏡など、地図

防災備蓄用ロングロールのご紹介

roll-main
弊社でも、防災備蓄用のトイレットペーパーを取扱っております。
防災備蓄用ロングロール205m 4つの特徴
■超長い205m巻き / 2~3個あると、普段使用しているトイレットペーパーの12個分相当に!
■個別包装 / 1個ずつシュリンク包装になっているため衛生的。埃や水気に強い個別包装。
■スマート収納 / かさばるパック収納が格段にコンパクトになります。
■防災 / 備蓄スペース削減、個包装の超長巻、携帯しやすい、パルプ100%清潔ロール。パルプ100%で吸水性も高く、再生紙と比べ水分を含んでも繊維が多く強い!

まとめ

水害に備えて、早め早めの対応を心がけるようにしましょう。

#全国梅雨入り #各地の梅雨明け予想2024 #エルニーニョ現象梅雨 #防災備蓄用トイレットペーパー #防災グッズおすすめ #オリジナルボックスティッシュ

飲食店のボックスティッシュには何を印刷すればいいの?

投稿日:

白 ボックスティッシュ
前回までは、飲食店にボックスが必要な理由や置くことのメリットをご紹介しましたね。
では、飲食店のボックスティッシュにはどんなことを印刷すれば良いのでしょうか。
具体的には…
・店の名前やロゴ
・イメージキャラクター
・注意喚起になるような言葉
さっそく詳しく見ていきましょう。

飲食店のボックスティッシュには何を印刷すればいいの?

飲食店

店の名前やロゴ

飲食店のボックスティッシュには、店名やロゴを入れると良いでしょう。なぜなら、そうすることでオリジナルのボックスティッシュだということが一目でわかるからです。これにより、細部に渡ってオリジナル性を演出しているお店だと認識してもらえるようになります。「客に強い印象を残す=高い宣伝効果が期待できる」でしょう。

イメージキャラクター

飲食店にイメージキャラクターなどがある場合には、積極的に取り入れることをおすすめします。店名やロゴ同様に客に強烈な印象を持ってもらえます。また、親しみやすいキャラクターであれば、女性や子どもから注目されやすくなり、ノベルティとしても活用できるでしょう。

注意喚起文

たとえば、「飲酒は20歳から」「お酒を飲んだら運転しない」など、店舗での飲食が法律に触れないように促す言葉を入れるのも一つの手と言えます。ただし、注意喚起文はなるべく簡潔に表現しましょう。文字数が多過ぎるとうまく伝わらないだけでなく押しつけがましい印象を持たれてしまうこともあるため注意が必要です。

飲食店のポケットティッシュには何を印刷すればいいの?

ポケットティッシュ

店の名前やロゴ

ポケットティッシュにも、ボックスティッシュ同様店名やロゴを入れましょう。客の目に触れやすい、ミシン目側になるべく一目で印象付けられるようなデザインを入れるのがおすすめ。

営業時間・定休日・電話番号

営業時間や定休日、電話番号を載せるのもおすすめです。いずれも客にとって有益な情報であり、来店率を高めることにもなります。電話番号が載っていると、予約を入れてもらえる機会もアップするでしょう。

店舗の地図

店舗が駅から離れていたり分かりづらい立地にあったりする場合などに地図が載っていると役に立ちます。ただし、なるべく分かりやすいデザインやレイアウトであることが重要です。ポケットティッシュは印刷範囲が小さいため、ゴチャゴチャして見づらくならないよう注意しましょう。

まとめ

オリジナルボックスティッシュ
飲食店に置くボックスティッシュやポケットティッシュに店の情報を載せることで、宣伝効果が得られます。
弊社でもお取り扱いがありますので、気になる方はぜひご検討よろしくお願い致します。

 

#オリジナルボックスティッシュ #飲食店ボックスティッシュ #ポケットティッシュ宣伝効果 #飲食店ボックスティッシュ印刷内容 #ボックスティッシュ宣伝効果