名入れを超える、フルオリジナルボックスティッシュ販売サイト:宝箱

宝箱 ブログ

トイレットペーパーの在庫ありは本当?

投稿日:

トイレットペーパーの在庫ありのお店

トイレットペーパーの在庫ありのお店、
在庫がないお店、様々かと思います。

通販などは、トイレットペーパー在庫ありのお店においても、
納品まで時間がかかったりと注意が必要です。

そもそも、マスクだけでなく、
トイレットペーパーの在庫までなくなったのは、
フェイクニュースの拡散によるものでした。

このような不安定な世の中が早く落ち着くことを願うばかりですね。

トイレットペーパーの在庫がなくなった原因

フェイクニュース
もともとトイレットペーパーの在庫ありのお店から、
在庫がなくなってしまった原因は、
“新型コロナウィルスによる影響で、中国の工場が生産を中止した”
というフェイクニュースが拡散したことが原因でした。

マスクが在庫切れになってしまったため、
トイレットペーパーの在庫もなくなってしまうのでは…
という焦りが、こうした事態を招いてしまったようですね。

トイレットペーパーは日本で生産しているため安心

ご存知の方も多いかと思いますが、
トイレットペーパーのほとんどは、日本で生産しています。

そのため、トイレットペーパーの在庫が当面なくなるという心配は
しなくてもよさそうですね。

トイレットペーパーの在庫ありのお店は多い

スーパー トイレットペーパー
スーパーやドラッグストアへ行ってみると、
トイレットペーパーの在庫ありのお店が増えてきています。

ただ、場所によっては、お一人様1点のみの購入までと
制限があるお店もあるように見受けられます。

新型コロナウィルスの影響で、今後どうなっていくのか、
見通しが立てられないご時世のため、
買い占めをしたくなってしまいますが、
今後も、私たちの冷静な対応が求められています。

まとめ

トイレットペーパーの在庫ありのお店、ないお店、様々かと思います。

今後もどうなっていくのか分からない世の中ですが、
引き続き、節度ある冷静な対応が必要となってきそうですね。

弊社では、オリジナルボックスティッシュの他、
防災備蓄用のトイレットペーパーも取り扱っております。
現在は、在庫ありの状況です。

気になる方は、こちらから覗いてみてください。

 

#オリジナルボックスティッシュ #トイレットペーパー在庫 #トイレットペーパードラッグストア #トイレットペーパーフェイクニュース #トイレットペーパーなくなった理由

トイレットペーパーの模様や柄について

投稿日:

トイレットペーパー 花柄
トイレットペーパーにも、最近は、様々な模様や柄が付いているものがたくさんあります。
トイレットペーパーに模様や柄が付いていると、トイレが華やかになりますよね。
一方で、トイレットペーパーに模様や柄が付いていたため、
ちょっとした体調の変化を見逃してしまったという場合も
あります。

今回は、トイレットペーパーの模様や柄にはどのような種類があるのかということと、
トイレットペーパーに模様や柄が付いている場合のデメリットについてご紹介していきます。

Contents
・トイレットペーパーの様々な模様や柄のご紹介
・トイレットペーパーに模様や柄が付いている場合のデメリット

トイレットペーパーの様々な模様や柄のご紹介

トイレットペーパー ストライプ柄
トイレットペーパーに、様々な模様や柄が付いているものがたくさんあるのをご存知でしょうか?
・ストライプ柄
・キャラクター柄
・だるまさん柄
・ヒョウ柄
・花柄
・季節柄(桜、紅葉、クリスマスなど)
・スイーツ柄
・カラフルなハート柄
・ナンプレ柄(数独)
・お札柄

などなど、挙げればきりがないほどたくさんあります。
皆さんは、どんなトイレットペーパーの模様や柄がお好きですか?

トイレットペーパーに模様や柄が付いている場合のデメリット

無地のトイレットペーパーよりも割高になる
模様や柄で汚れが分かり辛く、ちょっとした体調の変化に気づきにくい場合がある

まとめ

トイレットペーパーに模様や柄が付いていると、トイレが華やかになるだけでなく、
トイレに行くことも楽しみになるかと思います。

また、お子さんのトイレトレーニングも進みやすい場合もあるでしょう。

ただ、トイレットペーパーに模様や柄が付いていると、
普段とは違う、ちょっとした体調の変化に気づきにくくなってしまう場合もあります。
そういったことも考えられるということも、心に留めておくことも大切かと思います。

 

弊社では、オリジナルボックスティッシュや災害備蓄用のトイレットペーパーなどを取り扱っております。
現在、コロナウイルスの感染拡大、フェイクニュースに関連し、家庭紙全般で受注量が急増しております。

工場の操業体制を変更する等、全力で対応しておりますが、
弊社工場の生産量を大幅に超えた受注量の為、
申し訳ございませんが、商品供給が追い付いてない状況です。
状況が落ち着くまでの間、恐れ入りますが、商品欠品となります。

オリジナルBOXティッシュにつきましては、ご注文から生産計画いたしますので、
上記諸事情により若干の遅れは生じておりますが、ほぼ従来通りの納期にて対応可能ですので、
気になられた方は、【こちらから】ご覧下さい。

 

#オリジナルボックスティッシュ #トイレットペーパー模様 #トイレットペーパー柄 #コロナウイルスのフェイクニュース #災害備蓄用トイレットペーパー

トイレットペーパーアートでお客さんを可愛く楽しくお出迎え!

投稿日:

トイレットペーパー

トイレットペーパーアートというものをご存知ですか?

トイレにあるトイレットペーパーの先を折り紙のようにして飾るトイレットペーパーアート、これには色々な種類があるんですよ。

いくつかおすすめのものをご紹介して行きますが、注意すべきポイントもありますので、合わせてそちらもご覧いただければと思います。

本日のラインアップ↓
・おすすめトイレットペーパーアート(リボン・プリーツ)
・トイレットペーパーアートを楽しむ際の注意点

おすすめトイレットペーパーアート(リボン・プリーツ)

トイレットペーパー×リボン

①まずは切り取り線で切り取ったトイレットペーパーを4枚程度準備して寄せておく

②芯から繋がっているトイレットペーパーの先端をこよりのようにしてねじる
(これが後々真ん中の芯の部分になるためある程度の長さでしっかりとねじる)

③↑とねじり始めの部分に①で作った4枚を合わせて重ねる

④その合計5枚の先端を約1cm幅で1回山折りする

⑤その後は谷折り山折りを繰り返す(ジャバラ折り)

⑥ジャバラ折りをし終わった所に指で穴を開ける
(切り取ったものではなく土台となっている部分)

⑦出来上がったジャバラ折りを中央に向かって少しずつ広げていく

⑧芯となるこよりを穴へ通しつつ、ジャバラをぐるりと囲って巻き付けたら完成

トイレットペーパーアート×プリーツ

①トイレットペーパーの先端を20cm程度引き出しジャバラ折にして行く(山折り谷折りの繰り返し)

②↑で折ったジャバラ部分をまとめて持ち中心で谷折りにする

③中心部分をしっかりと摘んだまま、ジャバラの両サイドを下方向に向かって広げていく

④両サイドが合わさった部分が離れないように三角に2回谷折りする

⑤ジャバラをきれいに整えたら完成

トイレットペーパー

トイレットペーパーアートを楽しむ際の注意点とは?

よくトイレットペーパーの先が三角折りにされていることがありますが、あれは清掃担当の人が「清掃完了」を示すために行うものであり普通は使った人が行うべきではありません。

衛生面で見ても、お手洗い後の手で折られたトイレットペーパーを次に利用する人が不快だと感じる場合もあるため、トイレットペーパーアートも同様に、お手洗い後ではなくお客さんを迎えるためのちょっとしたサプライズとして清潔な手で準備するという楽しみ方がベターでしょう。

トイレットペーパーを折る人

いかがでしたか?
普段何気なく使っているトイレットペーパーも、このようにしてアレンジすることで来客へのちょっとしたサプライズにもなりますし、準備する側も楽しいですよね。

あくまで清潔な手で行うことは必須ですが、みなさんも楽しんでみてはいかがですか?

 

#オリジナルボックスティッシュ #トイレットペーパーアートプリーツ #トイレットペーパーアートリボン #トイレットペーパーアート注意点 #トイレットペーパーアートやり方

ボックスティッシュを簡単&おしゃれに変えてしまうケースをご紹介!

投稿日:

ボックスティッシュ

ボックスティッシュの生活感を結ぶだけで簡単におしゃれに変えてしまうボックスティッシュケースの作り方をご紹介いたします。

おうちにあるもので今すぐ手軽にできちゃうので「結ぶだけの簡単ボックスティッシュケース」ぜひ、お試しください。

また、後半ではケースいらずのおしゃれなボックスティッシュもご紹介しています。

それでは、ご覧ください。

本日のラインアップ↓
・結ぶだけの簡単ボックスティッシュケースの作り方〇選
・宝箱おすすめボックスティッシュ2選

結ぶだけの簡単ボックスティッシュケースの作り方

手ぬぐい

基本的な作り方

まずは手ぬぐいを例にして基本となる作り方をご紹介して行きます。

①四角く3つ折りにした手ぬぐいの真ん中に、ボックスティッシュを横向きにして置きます。
(3つ折りサイズの目安は、ボックスティッシュを置いた時に取り出し口の端に布が少しずつかぶる位)

②左右の辺を箱に沿わせるようにして折り畳みます。

③それぞれ上辺・下辺も同様に折り畳んで行きます。
(この時に余った部分が結び目になって行く)

④横長の舟形になっているか確認しつつ整えます。

⑤右側の上辺×下辺、左側の上辺×下辺といようにして結んだら完成です。

包むものを変えるだけで自在にアレンジ可能

基本の作り方では、手ぬぐいを例にご紹介しましたが、「ボックスティッシュを置いた時に取り出し口の左右が少し隠れる位のサイズ感」であれば、どんな布でも応用がききます。

例えば、バンダナ・ハンカチ・風呂敷など、あなたのお気に入りをぜひ見つけてみてくださいね。

宝箱おすすめボックスティッシュ2選

宝箱はボックスティッシュを専門に取り扱う会社です。販促用ノベルティグッズとしてのプリントボックスティッシュ制作も行っておりますし、弊社オリジナルのおしゃれなボックスティッシュもございます。

ボックスティッシュケースも素敵ですが、そのまま置くだけでおしゃれになっちゃうオリジナルボックスティッシュもおすすめです。

下記にてご紹介しておりますので、ぜひお試しください。

アニマルBOXテイッシュ 5P

ヒョウ・牛・キリン・ゼブラ・トラの可愛い5種類の柄で、お部屋のアクセントにピッタリ♪

裏面には動物豆知識付きです。

宝箱公式

ihanaローションボックスティッシュ 200W 3P

見た目も可愛くお肌にも優しいローションティッシュです。

デリケートなお肌にも使えるクオリティの高さに加えて、
北欧風のデザインがお部屋の景観を邪魔しないのがダブルで嬉しい商品ですよ。

宝箱 公式

いかがでしたか?毎日当たり前に使う生活用品のひとつボックスティッシュですが、ちょっとしたひと手間でインテリアにも馴染むアイテムに変身させることができるんです。

ぜひみなさんも今日から早速お試しあれ!

 

#オリジナルボックスティッシュ #ボックスティッシュおしゃれ #ボックスティッシュインテリア #ihanaローションボックスティッシュ #アニマルボックスティッシュ #宝箱おすすめボックスティッシュ

トイレットペーパーの芯は万能!子供のおもちゃから収納アイディアまでをご紹介!

投稿日:

トイレットペーパー 芯

「トイレットペーパーの芯。」意外と頻繁に出るものですが、

そんなトイレットペーパーの芯が何かに使えないかなと
考えたことがある方は意外と多いのではないでしょうか?

牛乳パックもそうですが、トイレットペーパーの芯も
捨ててしまうのはもったいない!

そこで今回は、トイレットペーパーの芯を使った
子供が喜ぶおもちゃから収納グッズとして使える
アイディアまでをご紹介します。

Contents
トイレットペーパーの芯を使った子供が喜ぶおもちゃ
トイレットペーパーの芯を使った収納アイディア
まとめ

トイレットペーパーの芯を使った子供が喜ぶおもちゃ

トイレットペーパーの芯を使った子供が喜ぶおもちゃ~こいのぼり

トイレットペーパーの芯を使った こいのぼり
トイレットペーパーの芯をこいのぼりの胴体として使っています。
好きな色の折り紙や色画用紙を貼って、子どもに目や模様を描いてもらいます。

ストローがこいのぼりの支柱代わりになっていて、
安くて簡単にできるおもちゃです!

トイレットペーパーの芯を使った子供が喜ぶおもちゃ~ボウリング

トイレットペーパーの芯

トイレットペーパーの芯を10本集めて、お子さんと一緒に
芯に絵を描いたり、装飾をします。
色々なキャラクターを作っても楽しそうですね。

トイレットペーパーの芯を使った子供が喜ぶおもちゃ~マイク

マイク
トイレットペーパーの芯に銀紙を丸めたものを乗せて
テープで固定します。
トイレットペーパーの芯自体も銀紙を巻き付ければ
子供が喜ぶマイクの完成です!

トイレットペーパーの芯を使った収納アイディア

トイレットペーパーの芯を使った収納アイディア~ペン立て

ペン立て
トイレットペーパーの芯に、毛糸などを
自分の好きな柄になるように巻き付ければ、
自分だけのペン立ての完成です!

トイレットペーパーの芯を使った収納アイディア~コードカバー

電化製品 コード
お部屋の隅に、電化製品のコードがごちゃごちゃして
ホコリもたまってしまって大変…と悩む方も多いかと思います。

そんなコードもトイレットペーパーの芯に収納したらスッキリ!
お気に入りのマスキングテープでデコればオシャレな見た目にも◎

トイレットペーパーの芯を使った収納アイディア~ペン立て~ミニカー入れ

トイレットペーパーの芯
トイレットペーパーの芯をいくつか重ねてくっつけます。
あとは、中にお気に入りのミニカーを収納すれば、
一目でどこにどんなミニカーがあるか見つけることができます!

まとめ

今回は、トイレットペーパーの芯を使った子供が喜ぶおもちゃと
収納アイディアについてご紹介してきました。

トイレットペーパーの芯は、頻繁に出るものなので、
いつもはゴミとして捨てていた方も多いと思いますが、
その素材を使って様々なアイディア作品を作ってみるのも、
有意義な時間の使い方かもしれません。

弊社では、オリジナルボックスティッシュや災害備蓄用のトイレットペーパーなどを取り扱っております。
現在、コロナウイルスの感染拡大、フェイクニュースに関連し、家庭紙全般で受注量が急増しております。

工場の操業体制を変更する等、全力で対応しておりますが、
弊社工場の生産量を大幅に超えた受注量の為、
申し訳ございませんが、商品供給が追い付いてない状況です。
状況が落ち着くまでの間、恐れ入りますが、商品欠品となります。

オリジナルBOXティッシュにつきましては、ご注文から生産計画いたしますので、
上記諸事情により若干の遅れは生じておりますが、ほぼ従来通りの納期にて対応可能ですので、
気になられた方は、【こちらから】ご覧下さい。

 

#オリジナルボックスティッシュ #トイレットペーパーの芯万能 #トイレットペーパーの芯子供のおもちゃ #トイレットペーパーの芯収納アイディア #トイレットペーパーの芯ミニカー入れ #トイレットペーパーの芯コードカバー #トイレットペーパーの芯ペン立て