名入れを超える、フルオリジナルボックスティッシュ販売サイト:宝箱

宝箱 ブログ / カテゴリー: News

パソコンの液晶のお掃除ティッシュはNG⁉

投稿日:

パソコン 掃除 ティッシュ

パソコンの液晶画面、皆さんは何を使ってきれいにしていますか?
じつは、パソコンの液晶画面のお掃除にティッシュやウェットティッシュを使うのはNGなんです!
今回は、やってしまいがちなNG行動と正しいクリーニング方法をご紹介します。

パソコンの液晶のお掃除NG行動

安い ティッシュ
パソコンの液晶画面は、ティッシュやウェットティッシュで拭くのはNGです。
まずは、液晶画面を掃除する際のNG行動とその理由を簡単にご紹介します。

【NG】ティッシュペーパーで拭く

パソコンの液晶表面に目には見えない細かな擦り傷が付いてしまうためNG

【NG】ウェットティッシュで拭く

ウェットティッシュは、アルコールを含んだものもあるため液晶を痛めやすくNG

【NG】布などを水道水で濡らして拭く

水道水には塩分や不純物が含まれており、パソコンの液晶画面に白い斑点が残る可能性があるためNG

【NG】布などを洗剤で濡らして拭く

ウェットティッシュと同様に、アルコールが含まれるためNG

【NG】スプレー式の液体クリーナー

なかには剤や研磨剤を含む製品もあり、パソコンの液晶画面のコーティングまで剥いでしまう可能性があるためNG

【NG】メガネ用のクリーナー

液体クリーナーと同様に、溶剤などを含むものがあるのでNG

パソコンの液晶画面の正しいクリーニング方法

パソコン 掃除 女性
ここからは、パソコンの液晶画面の正しい掃除方法をご紹介します。

①モニターの電源を切る
電源を落とすことで、汚れを発見しやすくするのと、静電気で埃が付着することを防ぐことができます。

②表面の埃を、毛先が柔らかいブラシ等で取り除く
とくに、ブロアー(空気を吹き出すもの)とセットになったカメラ・レンズ用メンテナンスキットがおすすめ。エアダスターは、空気以外の成分が含まれるものもあるため避けたほうがいいでしょう。また、家具用モップや埃取り用のナイロンブラシは、パソコンの液晶画面を傷つけたり磁気を帯びてしまうのでNG。

③カメラやメガネ用の柔らかなクリーニングクロスで軽く拭く
汚れを落とすためといってゴシゴシ拭くのは、傷がつきやすいためNGです。

④ひどい汚れは、柔らかいクリーニングクロスに液晶用クリーナーを付けて拭く
クリーナーは液晶自体に直接吹きかけないようにします。液晶用クリーナーは高価なので、水と酢を1:1で割った液体でも代用できます。ただし、水は水道水でなくミネラルウォーターを使いましょう。

まとめ

パソコンの液晶画面を掃除する際、皆さんは今回ご紹介したNG行動をとっていませんでしたか?
パソコンは高価なアイテムですので、正しくクリーニングを行って大切に使いたいものですね。
皆さんも後悔する前に、正しいクリーニング方法を身につけておきましょう。

猫のティッシュへのいたずらを阻止する方法と食べてしまったときの対処法

投稿日:

猫 対処法
前回は、猫がティッシュで遊ぶ理由についてご紹介しました。
今回は、猫のティッシュへのいたずらを阻止する方法と、万が一食べてしまった際の対処法についてお話します。

ティッシュへのいたずらをやめさせる方法

猫 スキンシップ

猫の手に届かないところにティッシュを置く

猫がいる部屋にはティッシュを置かないようにします。または、猫が届かない壁に設置するなどして猫からティッシュを遠ざけるようにしましょう。
ティッシュをおもちゃ代わりにしていた場合は、安全なおもちゃを与えるようにしましょう。

ティッシュボックスを裏返しにしておく

猫とティッシュを物理的に遠ざけるのが難しい場合には、ティッシュを箱ごと裏返しにしてしまうのも効果的。ヒラヒラと飛び出た部分が見えなくなれば、猫も興味を失う可能性もあります。

蓋付きのティッシュボックスを使用する

猫が簡単には開けられない蓋付きのティッシュボックスを使う方法もあります。中のヒラヒラが見えなくなるよう、完全に覆うことができるタイプのものを探してみましょう。

猫とのスキンシップの時間を増やす

飼い主さんにかまってもらえない寂しさから猫がティッシュ遊びをしてしまう場合は、一緒に遊ぶ時間やスキンシップの回数を増やすことでいたずらが改善されることがあります。家にいる間はこまめに声をかけ、毎日短時間でも遊ぶ時間を作ってあげてみてはいかがでしょうか。

猫の食事の内容を見直す

猫の体質や月齢、体重をきちんと把握して、それに見合った食事量に調整します。また毛玉を吐き出すためにティッシュを食べている猫もいるため、その場合には猫草を用意してあげましょう。

猫がティッシュを食べてしまったときは?

pixta_93531474_M

少量であれば心配いらない

飲み込んでしまったティッシュの量が少なく、猫の健康状態に変化がないのであれば、さほど慌てる必要はありません。健康な猫であれば、誤飲してしまっても排便と一緒に自然に排出されます。

大量に食べてしまったときは「腸閉塞」を引き起こす可能性もある

ティッシュの誤飲で怖いのは腸閉塞の可能性です。飲み込んだティッシュの量が多いと、排出しきれずに異物として腸が詰まることがあります。腸閉塞になると開腹手術になるケースもあり、猫にとっても大きな負担となってしまいます。

嘔吐や食欲不振の症状が見られたら、早めに動物病院へ

なかには、飼い主さんが見ていない間にティッシュを食べてしまう猫もいます。いつもより食欲が落ちた、嘔吐が見られた、様子がおかしいなどといった異変に気付いたら、すぐに動物病院を受診しましょう。

まとめ

猫がティッシュで遊ぶのは、本能的な行動であり、ストレス発散や好奇心。
ただ、ティッシュを大量に誤飲してしまっては死に至る可能性もあるため、適切に対処していくことが大切です。